県央いずみ会の保育園で保育士として“いっしょに成長してきた”先輩たちより
柏木 菜々絵 先生
(愛歩保育園/1年目・鶴見短期大学卒)
一番のきっかけは、私の母が保育士だったことだと思います。私には年下のいとこがいるのですが、小さいころからよくいとこの面倒をみていたこともあり、その当時から保育士になりたいという気持ちがありました。中学生の時に職場体験で保育園に伺う機会があり、その時に保育士になりたいという気持ちが強くなりました。
1年目ということもあり、大変だと感じることもありますが、楽しくとてもやりがいのある仕事だと思います。私は0歳児を担当させていただいているのですが、なかなかミルクを飲んでもらえない時にはお母さんと一緒になって、何とか飲んでもらえる方法を考えたりもしています。
今までは抱っこすると泣かれてしまっていた子も、私のことを認識してくれるようになり通じ合える喜びを感じ、子ども達の笑顔を見て頑張れます。
それぞれの子の良いところを褒め、そして伸ばしていけるような保育士になりたいと思っています。また、先輩の先生方はとても親切で、眠れない子がいたりすると、その子の状況を判断し、どのようにしたら寝てくれるか色々と教えてくれます。まだまだ未熟ですが、先輩の先生方のように、色々な場面で判断ができるような立派な保育士になれるよう頑張りたいと思います。
橋本 知佳 先生
(妻田保育園/3年目・小田原短期大学卒)
自分が通っていた保育園の先生が、とても明るくてキラキラして見えて、子どもながらに憧れを抱いていました。保育園を卒園する頃には、すでに保育士になりたいと思っていました。
子どもの頃から小さい子の面倒を見るのが好きで、今こうして保育士になれて、子どもの頃からの夢が叶いました。
自分が子どもの頃は行事に参加する側でしたが、実際に保育士になり色々なことを設営する側となった今、当時自分を見てくださった先生方の大変さを知りました。
また、私たちの園では、お琴や英語、美術などカリキュラムが充実していて、様々な体験を子どもたちとしていく中で、どうやって集中して取り組んでいくかなど、日々考え、勉強しながら楽しく仕事をしています。一人ひとり性格も違いますし、毎年新たにお子様が入園して来られますので、私自身も毎年気持ちをリニューアルして臨んでいます。
自分がそうであったように、子どもたちからの憧れの存在となれるような保育士になりたいと思っています。卒園してから、園で過ごした日々を楽しかったと思ってもらえるように、遊ぶときは遊ぶ、また集中するときは集中するといったように、メリハリをつけて子どもと接していきたいと思います。
成田 瑞穂 先生
(妻田保育園/6年目・湘北短期大学卒)
小学生の時、久々に妻田保育園に遊びに行った際に自分が保育園に通っていたころのことをふと思い出しました。ピアノを弾く先生の後ろ姿、紙芝居でお話しをしてくれたこと、色々な事を私に教えてくれた先生方をとても素敵だなと思い、保育士になりたいと思いました。
市内にも保育園は沢山ありますが、県央いずみ会のカリキュラムがしっかりしていること、また自分自身が妻田保育園に通っていたこともあり、この園に就職することを決めました。
1年目、2年目と本当に分からないことだらけで毎日が大変でした。4年、5年と経ち、自分に自信もついてきて、今はとても充実を感じています。
今こうして自信をもってお仕事ができるのも、仕事を始めたばかりの頃、他の先生方が自分のことを見ていてくださり、支えていただいたおかげだと思います。
6年目に入り、まだまだ子どもたちをどうやって伸ばしていくかなど悩みもありますが、とても楽しくお仕事をさせていただいています。
県央いずみ会の先生方は、とても親切で頼りがいがあり、新人の方にも心を開いて接してくれます。
園内では報告・連絡・相談などもしっかり行い、先生方や子どもたちとも良い関係性を築いていけると思います。新しく入って来られる方、またこの園でお仕事をされたい方、一人で悩まないで、是非色々相談してください。